杖道称号「教士」筆記試験(東京都会場)

JODO Examination SHOGO-KYOSHI for Written Test(Tokyo)

  • トップ
  • お知らせ

お知らせ

  • 杖道称号「教士」筆記試験実施要領(東京都会場)

杖道称号「教士」筆記試験実施要領(東京都会場)

期  日

平成29年4月8日(土)

受  付

12時30分〜13時00分(午後1時)
筆記試験開始 13時30分 〜 終了 16時30分(予定)

試験時間

【1時限目】13時30分〜14時20分(50分)
【2時限目】14時30分〜15時20分(50分)
【3時限目】15時30分〜16時30分(60分)

会  場

東京都会場 弘済会館 4階

東京都千代田区麹町5-1 電話 03-5276-0333

携行品

筆記具(鉛筆またはシャープペンシル、消しゴム)

注意事項

試験会場に、車での来場は一切禁止とする。
参考資料は、全日本剣道連盟発行のもの。
受審者が不正行為をした場合、試験官はその行為を確認のうえ、試験会場より退場してもらうことがある。また、解答を教えた者、見せた者も同様とする。

実施要領

1時限目 試験時間 13:30〜14:20(50分)
  1. 杖道(解説)全日本剣道連盟杖道(解説)についての出題
    (1)1本目から12本目までの[要領]
    (2)作法ならびに構えについて、3問中2問を出題
      ①礼法
      ②杖道の姿勢と杖の構え方および納め方
      ③太刀の構え方および解き方
    参考資料
    ・全日本剣道連盟杖道(解説)(平成20年6月1日施行)
  2. 試合・審判 下記の3問中2問を出題
    (1)「試合における勝敗の決定」
    (2)「審判方法」
    (3)「審判の処置」
    参考資料
    ・杖道試合・審判規則、同細則(平成24年4月1日施行)
2時限目 試験時間 14:30〜15:20(50分)
  1. 指導法 下記の2問中1問を出題
    (1)「剣道の理念」「剣道修錬の心構え」「剣道指導の心構え」
    参考資料
    ・剣道講習会資料(平成24年4月1日発行)
    ・剣道指導要領
    ・全日本剣道連盟杖道(解説)(平成20年6月1日発行)
    (2)基本の指導上の留意点
    参考資料
    ・全日本剣道連盟杖道(解説)(平成20年6月1日発行)
  2. 称号・段位 下記の4問中2問を出題
    (1)「審査員の責務」
    (2)「教士の付与基準」
    (3)「教士を受審しようとする者の備えるべき要件」
    (4)「段位審査の方法」
    参考資料
    ・称号・段級位審査規則、同細則、称号・段位審査実施要領(平成28年4月1日発行)
  3. 健康・安全 下記の2問中1問を出題
    (1)アキレス腱断裂の処置と予防
    (2)熱中症の種類、症状および予防対策
    参考資料
    ・剣道医学Q&A「第3版」(平成26年12月25日発行)
    ・剣道社会体育教本「改訂版」(平成21年4月1日発行)
    ・剣道講習会資料(平成24年4月1日発行)
3時限目 試験時間 15:30〜16:30(60分)
  • 小論文 下記の2問中1問を出題(約700字程度)
    (1)称号「教士」としての指導と今後の杖道普及への具体的な取り組み
    (2)杖道「教士」としてのはたすべき役割

ページトップへ

  • 全日本剣道連盟公式Facebookページ
  • 全日本剣道連盟公式Twitterページ
  • 全日本剣道連盟公式Youtubeチャンネル