2016年1月号

年間購読のお申し込み

もくじ

  • 新年を迎えて/張 富士夫
  • 平成27年度剣道功労賞贈呈式・第14回剣道文化講演会開催
  • 審査会特集
     □称号・段位審査会合格者
     □杖道七および六段審査会(東京)要項
     □剣道八段審査会(宮城)要項
  • 第34回全日本女子学生剣道優勝大会/氏家 道男
  • 第64回全国青年大会剣道大会
  • 平成27年度第3回男子・女子強化訓練講習会
  • 全剣連後援剣道講習会・全剣連講師派遣事業・全国剣道指導者研修会
  • 第22回ヨーロッパ居合道大会および講習会・審査会/山崎 誉
  • 第2回ラテンアメリカ剣道講習会/藤原 崇郎
  • 2015年日本・サウジアラビア外交関係樹立60周年記念事業
    (平成27年度)サウジアラビア王国派遣日本武道代表団剣道報告/佐藤 征夫
  • 随筆 メキシコの地で向き合った病と武士道の心/桂 真由美
  • 平成27年月刊剣窓総目次
  • 国際関係コラム・155回
  • 中島義孝先生のご逝去を悼む/別府 重龍

年頭所感

新年を迎えて

全日本剣道連盟 会 長 張 富士夫 Fujio CHO

全日本剣道連盟 張 富士夫会長

 昨年の日本経済は、堅調な企業業績や雇用情勢に支えられ緩やかながら回復を続けました。また、外国人の訪日観光客も大きく増加しており、日本経済に好影響を与えております。 2016年は中国を始めとする新興国経済の不透明さ、昨年のパリ同時テロに代表される地政学的なリスクの高まりが日本経済に小さからぬ影響を与えるであろうことは否定できませんが、安倍政権の掲げる「新三本の矢」「地方創生」等の政策が実行段階となり、日本経済の本格的な回復に向けて大きな支えとなることを期待します。

 このような状況の中で、昨年5月には第16回世界剣道選手権大会が日本武道館で開催され、世界56カ国・地域が参加いたしました。同時に女子の世界選手権も開催され、各国・地域および各選手が自分の持てる力を発揮し、実力伯仲大いに盛り上がり、マスコミにも大きく報道され、日本中に剣道が改めて注目されました。 この大会を目にし、世界中に剣道が普及しつつあることを身を以て感じたのは私だけではないと思います。この大会を準備された方、また、当日武道館で支えて下った関係者の皆様に心から感謝申し上げます。 申し上げるまでもなく、剣道は日本の歴史の中で培われ、今でも日本人の精神文化の上に成り立っているものです。礼儀・作法にのっとり、相手を敬い、正々堂々と技をつくす。日々の厳しい稽古の中では師匠や先輩から技だけでなく心の修養までも見ていただく。その結果、少々のことでは動じない、強い精神力を持った人間に成長する。 これは剣道に限らず武道全般に共通するものかと思いますが、日本人のみならず世界の多くの国の方々にも理解される万国共通の価値観であると改めて思いました。 今後とも世界中で剣道の愛好家がゆっくりではありますが確実に増えていくことでしょう。日本の剣道はそのお手本として更に頑張らねばと心新たにした次第です。

 国際的普及の進展と並んで、我が国の女性の皆さんの中にも剣道愛好家が増えていることは大変嬉しく、全日本剣道連盟としても大歓迎しております。 昨年も各地の大会での女子剣士の活躍は目ざましいものがあり、今後もますます女子剣道が盛んになるものと期待しております。 本年はこの流れに添って、「女子剣士の指導力並びに技術力の向上」をテーマに、第1回女子剣道指導法講習会を行います。また、「骨太剣士養成講習会」の女性版として、「女子剣道選抜特別訓練講習会」の開催も企画中であり、全日本剣道連盟としても女子剣士の一層の活躍をサポートしていきたいと思います。

 最後に、自分の経験からも申し上げることができますが、剣道は厳しい稽古を通じて体と共に心の成長を促します。このことは特に若いころに顕著だと思います。 次の日本を背負って立つ若い人々に一人でも多く剣道をやっていただきたいし、稽古を通じて立派な人間になってほしい。そのためにも今現在ご活躍の先生方にはこれまでに増しての熱心なご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。

ページトップへ

  • 全日本剣道連盟公式Facebookページ
  • 全日本剣道連盟公式Twitterページ
  • 全日本剣道連盟公式Youtubeチャンネル